先輩の声Personnel
「好き」を仕事に変える、やりがいのある日々
製造部
K. S.さん(2013年入社)
どんな仕事をしていますか?
建物の骨組みとなる柱や梁のうち、梁の組み立て作業を主に担当しています。正確さと精度が求められる仕事ですが、自分の性格に合っているので楽しみながら取り組んでいます。また工場長として、社員や技能実習生、外部の溶接工の工程管理も行い、周囲と連携しながら作業を円滑に進める役割を担うことにやりがいを感じています。
仕事のやりがいは?
もともと物を組み立てたり製作したりすることが好きで、手順通りに作る性格がこの仕事に活かせています。そのおかげかミスも少なく、効率的に動くことが出来ていると思います。実際に「ミスもなく、現場がスムーズに動いている、ありがとう」と声掛けをいただくこともあり、こういった言葉が仕事に対するモチベーションにつながっています。
一真の雰囲気は?
社員一人ひとりが真面目に責任感を持って仕事に取り組んでおり、職人気質な一面もあります。まとめ役として大変なこともありますが、それが当社の強みでもあると思います。社員のみなさんはユーモアのある人たちばかりなので、オフタイムは楽しく時間を過ごせます。
会社の自慢できるところは?
当社がHグレードに昇格してから求められる品質基準も一層高まりましたが、それらに確実に応えることができているところです。昨今受注もままならない会社が多い中、当社は安定して仕事を確保できています。それは社長および社員全員のこれまでの努力に裏付けられたおかげだと実感しています。
今後の目標や夢を教えてください。
私は未経験からのスタートだったので、人一倍に努力を重ね、自分の強みを活かすことに努めました。その甲斐もあり工場長のポジションを任されるまでになりました。しかし、まだ分からないことや学ぶべきことが多く、伸び代はまだまだあると思っています。今後も挑戦を続け、さらにスキルを高めていきたいと思います。